NEWS

  • 2025/02/03 更新

トップチーム 会長杯 準々決勝 監督・選手インタビュー 

会長杯準々決勝の監督・選手インタビューをお届け致します。

 

〈小林監督〉

Q. 同じカテゴリーに所属しているTIUに悔しい敗戦となりました。結果、内容をどのように感じていますか?

A.大学生もチームの入れ替わりがあり新シーズンの力試しにはもってこいの試合でしたが、相手の勢いとこちらのミスを突かれてやられてしまいました。

 

Q.チームとしてできたこと、反対にできなかったことなども含め収穫もあった試合だったと思います。今後に向けて改善していきたい部分があれば教えてください。

A.もちろん戦術や戦略はありますが、うまくいかない時や攻守の切り替え時にプレーがぶつ切りになったこと、そして何より無駄なファウルが多いことなど、スポーツをする上で基本的な行いをもっと正していかなければならないです。

 

Q.リーグ開幕に向けて、チームを支えてくれているスポンサーや応援してくださっているサポーターの方々にメッセージをお願いします。

A.応援していただいている皆さま、この度は天皇杯ならびに全国社会人への道が早々に断たれてしまう結果となったこと、大変申し訳ありません。

しかしながら、下を向かずここから関東リーグ昇格に向けて、チーム一丸となり挑戦して参ります。

今後ともご支援・ご声援よろしくお願いいたします。

 

〈NO.58 浅倉選手〉

Q. 昨年1度も勝てなかったTIUとの対戦になりました。どのような気持ちで試合に臨みましたか?

A.昨年のリベンジと全社予選出場へ向けて絶対に負けられない一戦でした。昨年は前期後期2試合とも出場は出来なかった中で、何か違いを見せようと意気込み試合に入りましたが、何も出来ずに敗戦となってしまいました。

 

Q.結果的には2失点したものの、裏へのボールの対応やシュートストップ等、浅倉選手の良さが出ていた試合だったと思います。自身のプレーを振り返っていかがですか?

A.背後のカバーは監督から指示があったので全うしただけです。シュートストップとハイボールで存在感を出さなければならない中で少ないチャンスを物にされたことは今後に向け反省しなければならないと感じました。

 

Q.リーグ開幕に向けて意気込みをお願いします。

A.もう一度チームでやることを明確にして勝ちにこだわる集団になっていければと思います。また、個人的にチームを勝たせられる選手になれるよう全力でトレーニングしていこうと思います。

 

以上、監督・選手インタビューでした。

今後とも応援宜しくお願い致します。